Mystery Group | ||||
![]() |
![]() |
22010年の主な出来事 1月 日本航空が会社更生法の適用を東京地裁に申請し、経営破綻した。 負債総額は、約2兆3000億円。西松遥社長が退陣し、京セラ 創業者の稲森和夫氏が就任。改革・再生を目指す カリブ海のハイチでM7.0no強い直下型地震が発生し、25万人が 死亡した 4月 宮城県で家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)が国内で10年振りに 発生し、猛威を振るった。ブランド牛を含む牛豚約29万頭が殺処分 された 5月 日米政府は、辺野古移設を明記した共同声明を発表した。福島瑞穂 率いる社民党は反発して連立を離脱した 6月 民主党鳩山由紀夫首相は米軍普天間飛行場移設問題等で退陣、 菅直人が第94代首相に指名された 小惑星「イトカワ」の微粒子を回収した小惑星探査機「はやぶさ」が、 13日7年振りに帰還した。 この間数々のトラブルが発生したが、 それらをすべて乗り越えての偉業を達成した 7月 参議院選挙で民主党は44議席に減らし大敗した 野球賭博をしたとして大関琴光喜と大獄親方が解雇、豊ノ島・雅山ら 30人が謹慎休場して名古屋場所を開催したものの、NHKは放送を 見送り、天皇賜杯の授与もなかった 日本列島は広い範囲で記録的な猛暑に襲われた。多治見市で39.4度 を記録、熱中症による死亡者が多数でた 9月 沖縄・尖閣諸島沖の日本領海で7日中国漁船が海上保安庁の巡視船 に衝突、中国人船長 を逮捕したが、25日処分保留で釈放した。 映像がネットに流失した 中国各地で反日デモが発生した 最高検は、障害者割引郵便制度の悪用に絡む偽証証明書発行事件で、 文章データを改ざん したとして検事・元特捜部長らを逮捕した 10月 政府・日銀は、1ドル80円(1995.4は79円75銭)近辺に迫った ことを受け、ゼロ金利政策の復活を含む金融緩和策を決定 ○ 第143回 直木賞:中島京子(46) 「小さいおうち」 芥川賞:赤染晶子(35) 「乙女の密告」 ○ 第144回 直木賞:木内 昇(43) 「漂砂のうたう」 尾秀介(35)「月と蟹」 芥川賞:朝吹真理子(26) 「きことわ」 西村賢太(43)「苦役列車」 ○ 第7回 本屋大賞:冲方 丁(うぶかた とう)(33) 「天地明察」 ○ 2010年 ユーキャン新語・流行語大賞は 「ゲゲゲの~」 ○ プロ野球優勝チーム パリーグは「福岡ソフトバンク」 セントラルは「中日」 日本シリーズ優勝チームは 「千葉ロッテ」 監督 西村徳文 ○ 2010年に亡くなった方々 1月 田の中 勇(77) 2月 藤田まこと(76) 4月 井上ひさし(75) 6月 大野一雄(103) 7月 つか こうへい(62) 9月 谷 啓(78) 10月 榊 莫山(さかき ばくざん 84)、大沢啓二(78)、池部 良(92)、坂田栄男 11月 シルビア(52) 12月 高峰秀子(86) |